京都のレティシア書房さんにてひらかれる女子の古本市。
日時|2/8(水)〜19(日)12〜20:00(最終日は18:00)
場所|レティシア書房(京都市中京区瓦町551)
http://book-laetitia.mond.jp
女子でよかった。半月舎も参加させていただきます。
古本とデザインをあつかう、ちいさなお店の物語
京都のレティシア書房さんにてひらかれる女子の古本市。
日時|2/8(水)〜19(日)12〜20:00(最終日は18:00)
場所|レティシア書房(京都市中京区瓦町551)
http://book-laetitia.mond.jp
女子でよかった。半月舎も参加させていただきます。
2月上~中旬、大阪のLVDB BOOKSさんで半月舎の古本市をしてもらうことになりました。
LVDB BOOKSさんは大阪市東住吉区の古本屋+ギャラリー。市内中心部から少し離れた商店街が賑わう住宅地でマイペースに営業しておられるのだそうです。
東京蚤の市でお隣のブースになってから、選書がすてきで、同じ関西からの参加ということで親近感をおぼえつつ、なんとなく仲良くしていただいているのです。
今回は、舎員が滋賀の寒さに凍えながら「行商しながら南の方へ行こう」などとツイッターでつぶやいたら「来ていいですよ!」とLVDBさんが誘ってくださり、まさかの実現と相成りました。
古本市期間なかばの12日(日)には長浜のさざなみ古書店さんと一緒にお邪魔する予定です。
- – -
半月舎古本市 in LVDB BOOKS
期間|2017年2月2日(木)~19日(日)
場所|LVDB BOOKS
大阪市東住吉区西今川4-33-14
地下鉄谷町線駒川中野駅徒歩3分
営業日・時間|木~日 / 12:00~20:00
tumblr http://lvdbbooks.tumblr.com
Facebook https://www.facebook.com/lvdbbooks/
- – -
ところで行商の旅と言いつつ、LVDBさん以外行商先のあてがないので、もし「こんなとこがあるよ」という情報や「来ていいよ」という奇特な方おられたらぜひ教えてください~
行商(仮)旅の旅程は、12日大阪→倉敷・13日倉敷→尾道・14日尾道or広島→15日尾道から帰るという超短期旅であります。お知恵のある方、ぜひともよろしくお願いします。
明日1/20(金)はおまちかね!
かえるの学校 特別篇「この世界の片隅に」ですが、定員20名に達しましたので、ご予約を締め切らせていただきます。
なお会場の半月舎とてもせまいですので、ご予約がない方はお入りいただけません…ご了承くださいますようよろしくお願いします。
明日お越しの皆さま、まだ雪が残る彦根ですので、お気をつけてお越しください。また、もしご欠席される場合は半月舎までご連絡くださいますようよろしくお願いします。
http://hangetsusha.ready.jp/2017/01/10/1886/
昨年12月に新しいアルバムをリリースされた、エマーソン北村さんのライブが決定しました!たっぷりのエマソロに、半月舎でおなじみ細馬宏通(かえるさん)もお迎えし、おふたりの「ロックンロールのはじまり」をほりさげるトークも。場所はいま彦根で一番気になる場所ともちきりの、中野家具2号館です。美味しいfood&drinkもご用意してみなさまのお越しをお待ちしております!
—
エマーソン北村ソロライブ
「ロックンロールのはじまりは」
2017.2.11 sat
open18:00/start19:00
中野家具2号館 1F in the yard
(滋賀県彦根市中央町1)
*彦根駅より徒歩約15分/駐車場はありません
出演:エマーソン北村/細馬宏通(かえるさん)
ライブ+トーク「ラジオがなにか言ってるよ!ロックンロールのはじまりを考える」
「ロックンロールのはじまりは」ライナーノーツによせたエマーソンさんのテキストについて、登場する音源や映像も交えながらふたりのトークでディープにほりさげます
チケット:adv/¥2,500 door/¥2,700(+1d ¥500)
*美味しいfood&drinkご用意いたします*
ご予約・お問い合わせ:半月舎
mail@hangetsusha.com/0749-26-1201(水木曜以外の12-18:00)/HP、facebookからも予約できます
info:
エマーソン北村ウェブサイト http://www.emersonkitamura.com/
*ニューアルバム「ロックンロールのはじまりは」2016.12.14発売
かえる目ウェブサイト http://12kai.com/kaerumoku/
*ニューアルバム「切符」2016.12.4発売
1月20日(金)19:00〜21:00
かえるの学校特別篇「この世界の片隅に」
定員:20名 於:半月舎
一般1,000円・学生500円
※要予約(半月舎 0749-26-1201 / mikoshiba@hangetsusha.comまで)
かえる先生こと細馬宏通さんによる「この世界の片隅に」講座です。すでに話題になっている細馬さんの「この世界の片隅に」論はこちらからご覧いただけます。
↓↓↓
https://magazine.manba.co.jp/category/series/おしゃべり風船:吹きだしで考えるマンガ論/
邦画が大豊作だった2016年のなかでも最高と言われる、傑作映画「この世界の片隅に」。講座では、こうの史代さんの原作漫画での描写を中心に、映画についても語ります。ぜひ漫画・映画ともにご覧になってお越しください!かえる先生と、あれこれ語り尽くしましょう。
あけましておめでとうございます。
遅ればせながら半月舎も、本日5日から新年の営業開始です。
皆様にとってすばらしい一年になりますように。
今年もよろしくお願いします。
キッチンミノルさん(写真)との共著「メオトパンドラ」(ニューフォイル)を出版した詩人・桑原滝弥さんが、米原在住の詩人・八男と一緒に1日2公演する「滝弥と八男の1日高速滋賀ツアー」!
彦根編は半月舎で「メオトなトークショー」。
キッチンミノルさんの夫婦写真に桑原さんが詩をつけた、ちょっとふしぎな本「メオトパンドラ」にまつわるお話を聞きます。
●日時
2016.12.18(日)13:30〜15:00(13:00開場)
●会場
半月舎 彦根市中央町2-29
●予約(半月舎)
0749-26-1201
mikoshiba@hanagetsusha.com(担当みこしば)
●入場料
500円
※「メオトパンドラ」お買い上げの方は無料。すでにご購入の方は、ご持参ください。
11月19日(土)・20日(日)11:00〜16:00、ゑびす講のはじっこ(The Good Luck Store&半月舎&彦根市役所仮庁舎の前あたり)で、たのしいマーケット&エトセトラ。
くつろぎの椅子・テーブル・ストーブそしてもちろんおいしいものなどを用意してお待ちしておりまーす!
出店は、
・Dig Dig City → まち案内(両日)
・森のまんまるようちえん → ワークショップ(両日)
・Threee → ワインとミートボール(両日)
・ピーナッツコーヒー → おいしいコーヒー(両日)
・同じ釜の飯食堂 → 芋煮とおにぎり(19日)
・よろず淡日 → 古道具・駄菓子(19日)
・ななばけ食堂 → おしるこ専門店(19日)
・いろあわせゆうじ → 紙芝居(20日13:30ころ〜)
・ハッピー太郎 → 粕汁ほか発酵食品(20日)
・りんご屋 → 信州伊那谷のりんご(20日)
・招禄 → 水餃子(20日)
・mitts fine book store → 本とワークショップ(20日)
の皆さん(敬称略)です!
ウモレボン市に登場したモバイルショップも新たな仲間とともに登場!?ぜひ見に来てくださいね〜
この日は商店街のお祭りゑびす講が開催中!ご一緒にぜひどうぞ!
*駐車場につきまして
商工会議所の駐車場は今年は使用できません。お車でお越しの場合はお近くの有料駐車場をご利用ください。
公共交通機関や自転車などでのご来場がおすすめです。
ご不便おかけしますが、みなさまのお越しをお待ちしております。
主催:Dig Dig City、The Good Luck Store、Threee、半月舎
5月の「アンテナがナンバーをキャッチする 忌野清志郎の歌」、7月の「スピッツ ルーララ 風の乗り方」9月は「カーペンターズ シャラララとウォウウォウ」と回を重ねてきました「かえるの学校 音楽の時間」。かえるさんこと細馬宏通さんが、古今東西の名曲を解き明かす、楽しく知的でスリリングな時間です。
今年最後の今回のテーマは「デヴィッド・ボウイ 潜れって言え」!
ボウイ最大のヒットアルバム「レッツ・ダンス」(1983年)のタイトルチューン「レッツ・ダンス」を中心に、その音楽性をさぐる約2時間です。ぜひお越しください!
かえるの学校グッズも制作予定です!
- – -
●かえるの学校 4時間目
「デヴィッド・ボウイ 潜れって言え」
●日時 2016年11月25日(金)19:00~21:00(18:30オープン)
※この日の半月舎は17:00に一度閉店します
●場所 半月舎 (滋賀県彦根市中央町2-29)
●料金 一般1,000円/学生500円 (+1オーダー)
●定員 20名(予約制)
●フード&ドリンク THREEE
●お問い合わせ・ご予約 半月舎(担当:ミコシバ)
tel.0749-26-1201 / mikoshiba@hangetsusha.com
※かならず、電話・メール・店頭のいずれかでご予約くださいますようお願いします。
- – -
●10月14日(金)営業時間12〜18:00
今日は18時にお店閉めて、本町宿で開かれる[うたのピグミー]に行ってきます。かえるさんこと細馬宏通先生の本(うたのしくみ・今日のあまちゃんから・など)や半月舎のレーベル半月盤から出ている[ほたて節]のCDなど物販に行ってきます。もちろん、ライブもとっても楽しみです。
http://honmachijuku.shiga-saku.net/e1290109.html
●10月15日(土)・16日(日)臨時休業
明日・明後日は、岡崎公園アートフェスティバル出店のためお休みいただきます。京都方面のみなさま、ぜひお運びください。
http://okazakipark-artfes.net
●10月17日(月)臨時休業
さらにその翌日は、おやまあ!?路上観察学会@沖島に参加のため、お休みいただきます。まだ参加可能といううわさを聞いておりますので、お時間のある方はぜひご参加ください。
https://www.facebook.com/events/657888497719903/
いつもながら勝手をしましてすみませんが、半月舎はげんきにやっております。どうぞよろしくお願いします。