「かえるの学校」はじまります。

【うたのしくみ彦根編 改め「かえるの学校」はじまります!】

古今東西の名曲のしくみを解き明かした名著「うたのしくみ」(2014.4発行/ぴあ)。その著者であり、バンド「かえる目」で作詞作曲・ボーカルを担当する「かえるさん」こと細馬宏通さんを先生に、「かえるの学校 音楽の時間」開校します。毎回ひとつの歌かアーティストを取り上げ、歌詞の音韻、時代背景にもわけ入って、考えます。

初回は、忌野清志郎。かえる先生と一緒に、おたまじゃくしの心でじっくりと、清志郎のうたを味わいつくしましょう。

- – -

●かえるの学校 1時間目「アンテナがナンバーをキャッチする 忌野清志郎の歌」

●日時 2016年5月27日(金)19:00~21:00(18:30オープン) ※この日の半月舎は17:00に一度閉店します

●場所 半月舎 (滋賀県彦根市中央町2-29)

●料金 一般1,000円/学生500円 (+1オーダー)

●定員 20名(予約制)

●フード&ドリンク THREEE

●お問い合わせ・ご予約 半月舎(担当:ミコシバ)tel.0749-26-1201 / mikoshiba@hangetsusha.com

※かならず、電話・メール・店頭のいずれかでご予約くださいますようお願いします。

- – -

かえるの学校は、隔月で開校します。

・2時間目 7.15(金)テーマ『スピッツ』

・3時間目 9.23(金)テーマ未定

・4時間目 11.25(金)テーマ未定

※それぞれ開校時間は19:00~21:00、教室は半月舎を予定。詳細は随時発表します。

 

今週末の営業とパンの日

明日23日(土)・明後日24日(日)営業は17:00までとなります。
直前のお知らせになってしまいすみませんが、ご了承くださいませ。

また、明後日はななばけ食堂さんのパンの日!
おやきパン・りんごとクリームチーズのパン・米粉パンなど名作パンが定番となりつつありますが、今回はいったいどんなパンがあらわれるのでしょうか…楽しみです。ななばけ食堂のドリンクも一緒にお楽しみいただけます。

ぜひお越しくださいませ〜!

 

今日と明日の営業につきまして

本日17日は、お休みをいただきます。

また、明日18日の営業時間は17時までとさせていただきます。

いつも勝手をしましてすみませんが、よろしくお願いいたします。

 

はじっこどろぼう市ありがとうございました&今週の半月舎

昨日・一昨日と開いておりました「はじっこどろぼう市」、ぶじ終了しました。桜も散りはじめ、あっというまに日常が戻ってきました。

はじっこでは、みなさまのおかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。これから、おそとが気持ちのよい季節。またはじっこしたいなと思ってますので、これからもよろしくお願いします。

さて今週の半月舎ですが、少し変則的な営業時間で営業いたします。
よろしくお願いします。

12_Tue 営業時間変更 – 12〜17:00
13_Wed 定休日
14_Thu 定休日
15_Fri 通常営業
16_Sat 営業時間変更 – 13:00〜19:00
※void a part オープニング・パーティーに参加のため
17_Sun 通常営業

勝手をいたしましてすみませんが、よろしくお願いいたします。

はじっこドロボー市

春。ころも替えの季節、新しい始まりの季節。大そうじする人も多いのか、半月舎でも近ごろ本の引き取りが増えています。

アラスカ帰りの知人が「モノを整理したい!」と言いだして、フリマをしようと思いいたりました。服、食器、雑貨、CD、本、などなどなど。掘り出し物たくさん!?ぜひお越しくださいませ〜

●日時:4/9(土)・10(日)11:00〜16:00ごろ
●場所:彦根市中央町立花交差点付近・The Good Luck Storeと半月舎の店先
●出店者さん各日10店舗ほど。飲食の販売もあります。

※このイベントに専用駐車場のご用意はありません。

 

今週の営業の変更につきまして


都合により、本日、臨時休業させていただきました。
また、今週の営業を下記のように変更させていただきます。
勝手をしましてすみませんが、どうぞよろしくお願いします。

23日(火) 営業時間12〜17:00
24日(水)・25日(木) 定休日
26日(金)・27日(土) 臨時休業
28日(日) 営業時間12〜18:00(通常営業)

また、28日はアラスカ帰りのやぎさんが店番をしてくれます!
やぎの小さなフリーマーケットも行われるとか行われないとか…?ぜひお越しください〜

よい一週間となりますように。

謹賀新年2016

半月舎は本日から新しい年のはじまり。
今年もどうぞよろしくお願いします。
本とみなさまと過ごす日々がすこやかな心とともにありますように。

***

半月舎は1月から12〜18時の営業となります。
勝手をしますが、どうぞよろしくお願いします。

 

11月のお休み・イベントなど

イベントの秋、ウモレボンの秋。

ウモレボン道も本日からひっそりスタートです。

各種イベント参加者もまだまだ募集中でございます。
こちらからご覧ください↓

https://www.facebook.com/umorebon/

週末にイベントの日は、すてきなゲストのみなさまが店番&販売をしてくださいます!
今のところ決まっているのは下記のとおり。
いつもとはひとあじ違う舎にお越しくださいませ〜

・1(日) 山中陶器製作所さん
→陶器販売・絵付け体験も
・14(土) ゴマシオ堂さん
→おにぎり販売あり
・15(日) ななばけ食堂さん(予定)
→パン販売あり

◆11月以降のイベント予定◆
【11月の予定】
・1(日)〜23(月祝) ウモレボン道(本のイベント)
→21(土)〜22(日) ウモレボン市
・14(土)〜15(日) 東京蚤の市 出店
・28(土) 猫目市 出店

【12月の予定】
・5(土) 関西蚤の市 出店

【そのた】
d design travel SHIGA EXHIBITIONで展示&書籍販売
10.29〜12.13 渋谷ヒカリエで開催中のd design travel SHIGA EXHIBITIONに半月舎ブースも。書籍の販売もしていただきます。
東京にいらっしゃる方はぜひ〜

http://www.hikarie8.com/…/d-design-travel-shiga-exhibition.…

 

半月舎ゆかりのみなさんと古本市

半月舎内ですてきなみなさまによる古本市


明後日11月1〜23日、中央町商店街で、本のイベント「ウモレボン道」がゆるくスタートです。
期間中、半月舎では、「いろんなひとの古本市」と称して、半月舎ゆかりのすてきなみなさまに本をおおくりいただき、舎内で一箱古本市をさせてもらいます。

初日からの参加は、エマーソン北村さん(ミュージシャン)、LVDB BOOKSさん(大阪・古本屋)、桂弥太郎さん(落語家)、玉虫文庫さん(長野・ブックカフェ3日間)、ヒトノホンさん(京都・本屋)の5人の方。

もしかしたら期間中に増えるかも…?個性的な本が集まりそうで、楽しみです!ぜひお越しくださいませ〜

—今回出店いただくみなさま—

エマーソン北村さん(ミュージシャン)ひょんなご縁から、今年3月にTakumi Apartmentで開催されたライブをお手伝いさせていただきました。とってもすてきな音楽で、夢のような時間でした。本がお好きで、ライブのときに半月舎の本を紹介してくださったのも嬉しかった思い出です。エマーソンさんは北海道のご出身ですが、ご両親が滋賀の方なのだそうです。

 

LVDB BOOKSさん(大阪・古本屋)今年春の「東京蚤の市」(手紙社さん主催)でお隣になったとき、選書がすてきで、同じ関西だし、と一方的に親近感を寄せていたのですが、今回思い切ってお誘いしたらOKしてくださいました。すてきな本が届いております。お店にも伺いたいものです。

→LVDBさんの自己紹介「2015年3月15日にオープンした大阪市東住吉区の古本屋+ギャラリーです。市内中心部から少し離れた商店街が賑わう住宅地でマイペースに営業しております。」

 

桂弥太郎さん(落語家)米朝一門の落語家さんで、2012年から彦根で落語会やワークショップをしてくださっています。舎員Mはそのお手伝いをさせてもらったのをきっかけに、落語会の企画を一緒にさせていただきました。最近は、毎月第3日曜日に彦根発のインターネットラジオ「RADIO逓信舎」でされているラジオ番組「桂弥太郎の彦根かぜまかせ」でも毎回ご一緒させていただいています。

玉虫文庫さん(長野・ブックカフェ3日間)舎員Mの出身地・長野県伊那市で、週末(土日月曜日)の3日間、ホットサンドと古本とコーヒーのお店「ブックカフェ3日間」をされています。10月初旬、手製本で有名な「美篶堂」さん(同じく伊那に工場があります)でのトークイベントに伺った際、お会いすることができました。地元にこんなにすてきなお店が!とうれしくなりました。「もやもやと考えつづけたい人向けの本」をお届けいただきました。

ヒトノホンさん(京都・本屋)平日は本のお仕事・休日は本屋をされているヒトノホンさん。舎員が小さな原稿を書かせていただいたのをきっかけにお会いしました。いろいろなホンの活動されています。

→ヒトノホンさんの自己紹介「ヒトノホンはヒトノホン。京都でぼちぼち出没しています。たまには遠出もしたい気分。よろしくおねがいします。」

臨時休業のおしらせ

本日(7/17)台風11号の影響で大雨警報発令中の彦根です。いまだ風雨がはげしいため、店舗休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。みなさま外出の際はどうぞお気をつけて。