〈お礼〉ことしのはじっこ市は無事終了

先日のはじっこ朝のパン祭り、お店の紹介が中途半端になってしまい、申し訳ありませんでした…
実は半月舎にはfacebookページもありまして、そちらの更新ばかりに気を取られてしまっておりました。
HPを楽しみに見て下さっている方にはたいへん失礼しました。反省です…
スマフォなどをお持ちの方には、こちらのほうが便利かもしれませんので、facebookのアカウントをお持ちの方「いいね!」していただくととてもうれしいです。

さて、パン祭りはたいへんな盛況となりました。当日は商店街のお祭りえびす講や、そのほかイベントもあり、
あわせて足を運んで下さった方が 多かったように感じます。みなさんに感謝です。そしてパンのちからはすごかった!
お目当てのパンが売り切れてしまって残念な思いをされた方、申し訳ありません。
リベンジの意味もこめ、ぜひまた企画したいなあと思っています。

ことしのはじっこ市は4回をもって無事終了いたしました。おとなりのグッドラックストアさんと意気投合し、いきおいではじめたちいさなマルシェですが、出店者さんとお客さまにめぐまれ、4回もできてほんとうにうれしいです。
まだまだ至らないこともありますが、来年もできたらいいなあと思っています。

今年もあと少し、半月舎はかわらずはじっこでみなさまのお越しをお待ちしております。

【11/22はじっこパン祭り】-出店者紹介その1

Cafe nornさん
彦根市西今町に6月にオープンしたCafe nornさんです。コーヒーが自慢のカフェですが、今回はパン祭りにぴったりの「馬肉の薫製サンドウィッチ」をお持ち下さいます〜。
こちらのパンは近江八幡の「壱製パン所」さんのもの。個人的に大好きなパン屋さんなので、ちょっと珍しい馬肉薫製との組み合わせ、とっても楽しみです〜!
(写真はfacobbokページよりお借りしました)

Cafe norn
https://www.facebook.com/pages/Cafe-norn/234521940073743?fref=photo

wakkayaさん&kanariaさん
多賀&彦根の人気店がはじっこに登場!

wakkayaさんは売切必死の手づくりパンたち、kanariaさんは冬にピッタリあったかスープが、店主さんのもとより運ばれて参ります〜どちらも店舗営業日のため、はじっこスタッフが心をこめて販売いたします。おたのしみに〜!
(wakkayaさんの写真はfacebookページよりお借りしました) 

お店もとてもステキなので、ぜひ行っていただきたい!
●wakkaya
https://www.facebook.com/wakkaya.doughnut
●kanaria
http://kanaria-coffee.com/


いよいよ来週!はじっこパン祭り

11/22は10時より「はじっこ朝のパン祭り」がいよいよ開催です!
当初のおしらせより顔ぶれがすこしだけかわったものの、たいへんステキな面々がそろいました〜。

当日商店街ではえびす講やさまざまなイベントも行われていてにぎやかな一日になりそう!みなさまのお越しを楽しみにお待ちしております。

●日時:11/22(土)10:00〜15:00
●場所:彦根市中央町立花交差点付近・The Good Luck Storeと半月舎の店先
●出店者さん(敬称略)
Cafe norn、wakkaya、パン工房こもれび、はなとね、ここここ日和、i-beans coffee、kanaria、Ruwam

※このイベントに専用駐車場のご用意はありません。また、当日10時より17時まで商店街は車両通行止めとなります。市内混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用をおすすめいたします。

あすの営業時間変更のおしらせ

あす〈10/24(金)〉は所用にて17:30閉店となります。たいへんご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
明後日ははじっこ米騒動!

*はじっこ米騒動をおこないます*

はじっこ米騒動はたのしい収穫祭。お米そのものはもちろん、お米に合いそうなアレコレや、お米をつかったお菓子やお料理、そのほか食欲の秋にぴったりのおいしいものが集まります。ぜひお越しください。

日時:10月25日(土)11:00-16:00
場所:彦根市中央町立花交差点付近・The Good Luck Storeと半月舎の店先
出店者さん(敬称略・予定):
ゴマシオ堂、shop Madre、百菜劇場、茶楽園、BASE FOR REST、おなじ釜の飯食堂

【占いコーナーもあるかも!?】

※The Good Luck Storeさんでは土鍋展が開催中です

 

関西蚤の市がたのしみです

関西蚤の市のHPで紹介していただきました!
http://tokyonominoichi.com/kansai/604
18日に出店いたします。

(((おしらせ)))

来週上川がこちらでお話しします。トークがとても苦手なので、ひっそりとおしらせです…

Moriyama Evening Learning(MEL)
地域とつながるくらし方 ~ 古書店とデザインの仕事を通して~
2014.10.15wed 18:30より
チカ守山パブリックスペースにて

MELとは…
京都大学名誉教授 京都大学名誉教授 高谷好一先生プロデュースによる Moriyama Evening Learni Moriyama Evening Learni Moriyama Evening Learni ng(MEL )。毎回、多彩なスピーカにより守山の「過去現在未来」が語られます。お仕事、学校帰りに「今日は参加したい。 行けそうだ」と思ったら参加して下さい。夕方の駅前で、あなたがやりたかったこと、知りたかったことが見つるかもしれません。毎月第 3水曜日に開催。

ウモレボン市、ありがとうございました

ずいぶん経ってしまいましたが…ウモレボン市にお越しくださったみなさん、ありがとうございました。
よいお天気、すてきな出店者とお客さん、気持ちのよい場所にめぐまれ、すばらしい一日になりました。
感謝です!

当日の写真は こちら からご覧いただけます

9/13はひこねウモレボン市へどうぞ

 

ウモレボン市のチラシできました!
ワーイワーイ

▼9/13開催!ウモレボン市詳細はこちらから▼
https://www.facebook.com/events/736533919733241/741118929274740/?notif_t=like

 

 

関西蚤の市に参加します

10/18(土)阪神競馬場で行われる「関西蚤の市」に古書を持って伺うことになりました。憧れの手紙舎さんのイベントにお招きいただき、古本屋をしていて本当に良かったと思う所存です。

出店者さんの顔ぶれを見ているだけでもためいき、はー
そのまえに、ウモレボン市もがんばるぞ、おー!

関西蚤の市ウェブサイト
http://tokyonominoichi.com/kansai