3/27(日)をもちまして、マメイケダさん個展「えきべんとふうけいと彦根行脚」ぶじ終了いたしました。
連日盛況で、お越しの皆さまにマメさんの絵を通じて彦根行脚をおすすめする、たいへん楽しい、うれしい時間となりました。ありがとうございました。
今回の個展のきっかけとなった駅弁「湖北のおはなし」をはじめ、わたしもだいすきな駅前の鉄板焼き屋まさ味、大きな窓がまぶしい喫茶店カルディ、この季節ぜったい食べていただきたい日登堂のいちご大福、酔っぱらってたどり着く至福シスルの奈良漬サンド、などなど、みなさんもすきになってくださったみたいで、とってもうれしかった!
最初は絵本の原画展だけというお話でしたが、多忙ななか彦根に何度も通って新作をたくさん描き下ろし、飴やらLINEスタンプまでつくり、とても充実の個展にしてくださったマメさんほんとうにありがとう。
2018年の彦根での個展以後は楽しい飲み友だちと化してましたが、ひさしぶりにお仕事させてもらって、あらためてすごいなあと尊敬の念でした。マメさんのことだいすきなみなさんがたくさん来てくださって、わたしもだいすきなお店や風景についておはなしする、とてもすてきな日々でした。
ご来場のみなさま、行きたいけど行けないとご連絡くださったり気にかけてくれたみなさま、秀逸なチラシや飴をデザインしてくださった村上亜沙美さん、おいしい飴をたくさんつくってくれたビヲレのかづみさん、来場のお客さんを手相見で元気にしまくってくれたフェイさん、名言の数々でマメさんの絵本「えきべんとふうけい」の魅力を語ってくださったかえる先生a.k.a.細馬宏通さん、みなさんの宿泊だけでなく機材やお座布団まで貸してくださったとばや旅館の和田さん、おはなし会の会場を手伝ってくれたゆうこさん・やぎさん・ちえさん、期間中お店番してくれたぶっちさん・しょうこさん、お店番のみならず写真撮影までしてくれたあこさん、たくさんの方にあらためてありがとうございました。
そして、まちのなかでさりげなくもずっと続けているお店やさんはもちろん、マメさんが見つけた道端の風景にも、なにか敬意を感じておりまして、お礼を言いたいです。
マメイケダさん @mame_ikeda
村上亜沙美さん(デザイン) @murakami_bindery
ビヲレさん(飴製造) @violet_viojet
フェイさん(旅する手相屋) @lowe_hui_
細馬宏通さん(おはなし会対談) @kaerusan55
あこさん(おはなし会撮影、この投稿の写真) @aco_kmmra
・
彦根行脚の展示は終わりましたが、行脚坊やの旅は続いており、近日LINEスタンプその2がリリース予定です!行脚飴も引き続き販売します。今後もよろしくお願いします〜
この投稿へのコメントの RSS フィード。 / TrackBack URI