8/24の夜、八木先生を迎えて「新聞ばっぐづくりワークショップ」をおこないました。
始まった時のようす。
まずは新聞をえらびます。自分の好みの柄にできることも魅力ですね。
先生の説明にあわせて、折ったり測ったり
のり付けしたり(親子のご参加うれしかった!)
ばっぐの胴体(?)ができあがりました。
*
ココでブレイク、ごはんです。
タイのお料理、ガパオとココナツプリンです。
参加者さんからいただいたクッキー、やさしい味。
そのご、仕上げにとってを付ければ、
じゃジャーン!できあがりです。
最後に記念写真。みんな上手にできましたね、すばらしい!
舎主のベストばっぐはお子さんが右手にもっているもの。
オリンピックでサッカー日本代表がメキシコ代表に負けてしまった時の紙面なのですが、
バッグの側面に、うなだれる日本の選手がぽつんといるのです。
少年はその日本人を目立つところにもってきたかった、と残念がっていましたが、
子どもの感性に大人一同やられてしまったのでありました。
新聞だけで丈夫なものをつくるだけあって、
大きくなればなるほど、コツがいるようでした。
予定の時間をだいぶオーバーしてしまいましたが、
無事みなさんマイばっぐをお持ち帰りいただけてよかったです。
また次回も企画したいと思います。
先生、参加者のみなさん、ありがとうございました。
最後に、わすれもののお知らせです。
カッターは持ち主がわかりました。はさみをお忘れの方、ご連絡下さいー
U
この投稿へのコメントの RSS フィード。 / TrackBack URI